オーストラリアで絶滅危惧種に指定されている世界で3番目に大きな飛べない鳥ヒクイドリの生態や写真
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、ヒクイドリ(カソワリー)はオーストラリア以外の国ではパプアニューギニアにも住んでいます。
パプアニューギニアに住んでいるヒクイドリを「ノーザンカソワリー」、オーストラリアに生息するヒクイドリを「サザンカソワリー」といいます。
このうち、絶滅危惧種に指定され、保護の対象となっているのは、オーストラリアに住む「サザンヒクイドリ」。
逆に、「ノーザンヒクイドリ」は、実際は危急種なのかもしれませんが、ペットとして飼われている話も聞いたことがあります。
パプアニューギニアのヒクイドリはオーストラリアのヒクイドリよりも状況は良さそうですね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
カソワリ
性別:
男性
自己紹介:
オーストラリア北部の熱帯雨林で暮らしていた時に知った危機的な動物ヒクイドリがイイです。
最新コメント
[08/12 NONAME]
[02/10 カソワリ]
[09/30 はるん]
[02/01 カソワリ]
[01/15 レオパ]